”自分への謙虚さ相手への感謝の気持ち”

”自分への謙虚さ相手への感謝の気持ち”

これからの夢

ある障がい者が僕たちの事業所にやってきました。
仕事の仕方を教えながら一緒に働きます。月日が経つにつれて彼の顔は和むようになりました。
緊張して閉ざしていた心がひも解くように開いていきます。

彼が語る生い立ちの断面を一つ一つとつなぎ合わせて物語を読むように理解していきます。
彼がこれから地域に生きていけるように、支えるところを一緒に考えていきます。
暮らしていけるように、賃金、障がい者年金、生活保護、家族から援助などから収入を考えます。
働くことは生活費と生き甲斐の側面があれます。
一般企業に働きたいならば一緒に考えます。

また僕たちのような福祉的労働を希望するのであれば彼が生活する場に近いところを考えるでしょう。
それと同時に彼が歩まなくてはならないことは、<できない>から<できる>という道程、
あるいは<できない>から<だれかに支えてもらう>という方法もあるでしょう。
そのためには「自分への謙虚さ」と「相手に対しての感謝」という気持ちが湧いてくるのに
長い年月がかかるかもしれません。

彼は理解ある企業に就職することができました。
住む場所は単身生活のアパートとなりました。
心配がある時にはいつでも相談できるように支援者を探し顔なじみになりました。

彼との出会いから5年かかりました。明日は別れの日です。
彼はこれから自立生活をするために歩み出すのです。
出会いから別れと進むのが僕たちの仕事です。
楽しい別れです。

皆様へのメッセージ

僕は精神保健と福祉に25年関わってきましたが、
企業から仕事を請け負って障がい者に仕事を提供するという事業所に関わったのは初めてでした。

福祉から見た企業は利益中心で障がい者を利用するという過去の体験からのイメージがありました。
しかしそれは過去の出来事ではなくいまも存続していることを実体験しました。
幸いに神奈川県中小企業家同友会の経営指針部会に参加することができ
経営理念-経営方針-経営戦略などを学ぶことができました。

僕たちは障がい者の地域支援をしています。
働く場を提供するために企業から仕事を請負なくてはなりません。
また地域で暮らせるために生活支援をしなくてはなりません、障がい者が地域で暮らすネットワークが必要となります。

障がい者の地域支援することによって僕たちの目的はなんでしようか。
難しい問いです。健常者が当たり前に生きていくこの社会。
だれもそれ以外に住むことは考えないでしょう。
しかし障がい者はそうはいきません。
施設や病院で暮らすことになります。
障がい者が地域で暮らすとは当たり前という自明性を問うということになります。

僕たちは自明性を問うことによって、新しい自分らしい生き方を発見することだと思います。

理事長 波多江 伯夫

NPO法人萌 横浜市戸塚区にある障害者自立支援 「特定非営利活動法人 萌」就労継続支援A型サービス
〒245-0067 神奈川県横浜市戸塚区深谷町893-2 TEL 045-443-7416 URL http://www.mo-e.jp

プロフィール

氏名:波多江 伯夫 はたえ はくお 
出身地:福岡県飯塚市
出身校:看護学校
生年月日:1955年1月1日
趣味:昔はクライミング
読書・クラシック&ジャズ鑑賞
愛読書:新約聖書学者・田川建三著書
座右の銘:「無知の知」
尊敬する方:沢山います
好きな食べ物:豆腐
休日の過ごし方:美術館めぐり
行ってみたい場所:黒部
似ている芸能人:いません
ブログ:http://ameblo.jp/hatae-moe

ヒストリー

  • 福岡県飯塚市で生まれる
  • 筑豊炭鉱のボタ山を見て育つ
  • 県立嘉穂高校卒業
  • 新日本文学会の文学運動に参加
  • 精神医療と出逢う
  • 神奈川県准看護学校卒業
  • 精神医療改革運動に参加
  • 地域精神医療に関わる
  • 日本社会臨床学会に参加
  • 精神障害者の退院支援に取り組む
  • 精神保健福祉士資格取得
  • 「NPO法人萌」理事長に就任
  • 神奈川県中小企業家同友会経営
    指針部会に参加
  • 現在に至る